本日2025年のお米の通信簿「玄米分析結果」が届きました。(秋田おばこ農協。分析ありがとうございました)

結果は上記通り。

毎年のことではありますが『淡雪こまち』は分析機械が「未対応(低アミロース米に)」の為、参考値です。お米が白いため整粒歩合と心白、青未熟、アミロースの数字が変です(・_・;

今回はケット化学と静岡精機の2社の分析機械で分析してくれたようです(^○^)

以前から「違う会社の分析機械の結果数値の差」が気になっていたのですごく嬉しい!

結果は通常米の食味値の差が結構出ました。おそらく静岡精機の方がタンパクの数字を重視しているんではないかと感じます。

結果を見た感想

秋の煌めきの千粒重が重すぎる気がする。整流歩合がちょっと低め。早刈りした結果、やっぱり未熟な青いお米が多い(^^;;

そのほかは、例年と大きく変わっていない感じでしょうかね!

とまぁこんな感じでした。後は皆様の感想がいただければ嬉しいですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください