通常栽培米 vs こだわり米、まさかの価格逆転!?

2025年産新米の販売について、少し特別なお知らせです。


📈今年の販売価格について

今年はお米の流通価格が大きく高騰した影響で、なんと…

通常栽培米の価格が、当家の「こだわり米」の価格を上回る

という、なんとも歯がゆい状況となってしまいました。


👨‍🌾我が家の価格設定と方針について

◆ こだわり米

「流通価格に左右されない価値の積み上げ型」を目指し、
土の育成年数に応じて価格を少しずつ上げてきました。

これは、「長年育て上げてきた家宝の田んぼの貴重さを、その田んぼで育ったお米のおいしさを価格に」という思いのこめて販売


◆ 通常栽培米

「流通価格に連動」する形で、

  • 単一農家による混ざりのない
  • 単一品種
  • しかも希少品種のみ使用

という、店頭並みの価格で直接購入できるお米として販売してきました。


😅それでも今年は…

正直、私自身も

「いやいや、流通米がこだわり米を超えるなんて、ないでしょ…(^_^;)」

と思っていましたが、
…まさかこんなに早くそんな状況になるとは思いませんでした。


🚫通常栽培米の販売をやめようかと…

実際、今年は「通常栽培米の販売はやめようか」とも考えました。

しかし、

  • こだわり米はもともと生産量が少なく限定販売
  • だからといって、販売ページが**ほとんど1年中“品切れ状態”**というのも悲しい
  • そして何より「秋のきらめき」という希少品種を広めたい

という気持ちもあり…


✅少量ですが、販売します!

ということで、通常栽培米も少しだけ販売することにしました。
今年の販売は以下のような形になります。


🛒販売形態について(2025年新米)

種類販売方法補足
こだわり米定期便販売(価格固定)長くお付き合いいただける方へ
通常栽培米新米 → 新米の期間限定・定期販売毎年の新米切り替え時に更新
訳あり品(中粒・小粒・古米)不定期販売(BASEにて)在庫に応じて販売

📬訳あり米をご希望の方へ

  • 2025年10月現在、中粒米・小粒米・古米の訳あり品販売を予定しています
  • 出品はすべて当家BASE店にて行います
  • ご希望の方は、ぜひ下記よりフォローをお願いします
    坂長BASE店をフォロー

フォローしていただくと、出品時に通知が届くようになります


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください