農家が作った食べ物は規定さえ満たしていれば「全量」市場が買い取ってくれます。

規定さえ満たしていれば、作ったものは「全量買い取ってくれる」と言う強い利点が食べ物にはあります。

ただ、欲しい人の数以上に作った物が多くなると値段がガンガン低くなっていきます。場合によっては作れば作るほど損をすることもあります(T . T)ここが欠点ですね。

農家は市場出荷の場合

最低買取価格が無い

買取価格が「株」並みに変動する

価格決定権がない

農家は株で言うハイリスク・ハイリターンのデイトレーダーみたいな職業です。

しかも、食物を植えた時、そして栽培中「売れる値段がわからない」まま進み、「売るタイミングもさほど選べない(収穫適期があるため)」と言うとんでもない博打屋職業です。

この博打性を薄めるために農薬、化学肥料が本当に良い役割をはたしてくれている面もありますね。

と、なんかよくない部分ばかり書いた気がしますが。当然、物が無すぎてめちゃくちゃ高く売れる時もありますし、「全量買い取ってもららい、返品もない」なんて事は他の産業ではありえない利点ではあります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です